2025/4/15
キートスの園では、毎日手作りの給食とおやつを子どもたちに提供しています 使用している食材は、ハーベスト株式会社さんが届けてくださる新鮮で安心なものばかり
その食材を使って、キートスの先生たちが心を込めて調理しています
子どもたちは毎日、あたたかくて栄養たっぷりの美味しい給食を楽しむことができています
「先生、今日の給食なに?
」「おやつはなにかな〜
」とワクワクしている子どもたちもよく見られます
さらに、キートスの給食・おやつは、季節の行事にちなんだ特別メニューや、日本や他国の伝統的な料理 ...
2025/5/13
キートスでは、週に1回全園の園長が集まり、園長ミーティングを行っていますこの時間は、各園での取り組みや行事、職員の活躍などを共有する大切な機会です
「こんな取り組み、素敵だね!うちの園でも取り入れてみよう」「この先生の工夫、ぜひみんなに知ってもらいたい!」そんな声が飛び交いながら、お互いの“いいところ”を吸収し合い、日々の保育や園運営に活かしています
また、園長同士のコミュニケーションもとても活発で、園を越えた協力体制や、困ったときに助け合える関係も築かれています
それぞれの園が自立しながらも、しっ ...
2025/5/8
キートスは、女性だけでなく男性も働きやすい環境が整っているのが大きな魅力のひとつです 保育園というと「女性の職場」というイメージを持たれがちですが、キートスには10名以上の男性職員が在籍し、さまざまな場面で活躍しています
得意なことを活かしたり、新しいことに挑戦できる環境があるため、男性職員も経験年数に関係なく、長く働き続けやすいのが特徴です
年齢や性別、入社年数を問わず職員同士の仲が良いのはもちろんですが、男性職員同士がつながる機会も積極的に設けています
そのひとつが、毎年恒例となっている『男性合 ...
2025/5/6
キートスでは、リモート就職説明会・面接を随時受け付けていますもちろん、園に直接お越しいただいての説明会・面接も可能です
「遠方に住んでいる…」「学校やお仕事の都合でなかなか足を運べない…」そんな方も大丈夫! スマホさえあれば、どこからでも気軽に参加できます
リモートでも、園内の様子をしっかりご紹介
実際に見学しているような感覚で、子どもたちの様子や保育環境を知ることができますよ
先生たちのリアルな声もお届けするので、園の雰囲気もバッチリ伝わります
福利厚生についても、求人票をもとに丁寧にご説明し ...
2025/5/1
キートスには、【カスタマーサポートセンター】という専門部署があるんです! この部署の役割は…なんと、保育士・保護者・保育園の“つなぎ役” たとえば、「保護者対応で困ったことがある…」「全部ひとりで対応しなきゃいけないのがプレッシャー…」そんな経験、ありませんか?
そんなときこそ、カスタマーサポートセンターの出番!保護者対応の“プロ”がしっかりとサポートすることで、保育士が本来の保育に集中できるようにしています
しかも…
キートスをまだ利用していない方からのご相談も大歓迎
「いつも会う先 ...
2025/4/24
先日、育休から復帰された先生をお迎えして、「おかえりなさい会」を開催しました 産休・育休を明けて、配属先が変わり“はじめまして”の先生
まずは先生から自己紹介タイム
名前や好きなもの、そして先生のお子さんの年齢などを教えてもらい、子どもたちは興味津々♪ 「質問ある人〜?」と声をかけると、元気よくたくさんの手があがりました
「好きな食べ物は?」「好きなキャラクターは?」「好きなお菓子は?」と、子どもたちからの質問に笑顔で答えてくれる先生に、場はすっかり和やかな雰囲気に
最後は子どもたちから歓迎の気持ち ...
2025/4/22
今回はキートスの保育園の1日をご紹介します 1日の流れ
〜9:15 順次登園 9:30〜 各クラス主活動 11:00〜 給食 12:00〜 午睡 15:00〜 起床 15:30〜 おやつ 16:00〜 順次降園 18:00〜20:00 延長保育 以上が大まかな流れになります
子どもたちの年齢や発達に合わせて、興味を引き出す活動や行事を取り入れながら毎日楽しく過ごしています
キートスの雰囲気や保育の様子をもっと知りたい方は、ぜひ園見学や就職説明会にご参加ください
園見学(入園)の申し込みはこち ...
2025/4/17
ぽかぽかとした春の陽気に包まれ、お散歩日和晴れた日には戸外に出て、外気浴を楽しんでいます
段々と桜は散っていますが、桜を見にいくことができました
春風に揺れる木々を見上げたり、落ちている葉っぱをじっと見つめたりと、自然を感じました
「ダンゴムシいないかな?」「この花はなに?」と、興味の幅もぐんと広がっています
外の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、植物に触れたり、風や光など自然を五感で楽しむことができました
これからも年齢や興味に合わせて、子どもたち一人ひとりがワクワクできるような活動を大切に ...
2025/4/15
キートスの園では、毎日手作りの給食とおやつを子どもたちに提供しています 使用している食材は、ハーベスト株式会社さんが届けてくださる新鮮で安心なものばかり
その食材を使って、キートスの先生たちが心を込めて調理しています
子どもたちは毎日、あたたかくて栄養たっぷりの美味しい給食を楽しむことができています
「先生、今日の給食なに?
」「おやつはなにかな〜
」とワクワクしている子どもたちもよく見られます
さらに、キートスの給食・おやつは、季節の行事にちなんだ特別メニューや、日本や他国の伝統的な料理 ...
2025/5/13
キートスでは、週に1回全園の園長が集まり、園長ミーティングを行っていますこの時間は、各園での取り組みや行事、職員の活躍などを共有する大切な機会です
「こんな取り組み、素敵だね!うちの園でも取り入れてみよう」「この先生の工夫、ぜひみんなに知ってもらいたい!」そんな声が飛び交いながら、お互いの“いいところ”を吸収し合い、日々の保育や園運営に活かしています
また、園長同士のコミュニケーションもとても活発で、園を越えた協力体制や、困ったときに助け合える関係も築かれています
それぞれの園が自立しながらも、しっ ...
2025/5/8
キートスは、女性だけでなく男性も働きやすい環境が整っているのが大きな魅力のひとつです 保育園というと「女性の職場」というイメージを持たれがちですが、キートスには10名以上の男性職員が在籍し、さまざまな場面で活躍しています
得意なことを活かしたり、新しいことに挑戦できる環境があるため、男性職員も経験年数に関係なく、長く働き続けやすいのが特徴です
年齢や性別、入社年数を問わず職員同士の仲が良いのはもちろんですが、男性職員同士がつながる機会も積極的に設けています
そのひとつが、毎年恒例となっている『男性合 ...
2025/5/6
キートスでは、リモート就職説明会・面接を随時受け付けていますもちろん、園に直接お越しいただいての説明会・面接も可能です
「遠方に住んでいる…」「学校やお仕事の都合でなかなか足を運べない…」そんな方も大丈夫! スマホさえあれば、どこからでも気軽に参加できます
リモートでも、園内の様子をしっかりご紹介
実際に見学しているような感覚で、子どもたちの様子や保育環境を知ることができますよ
先生たちのリアルな声もお届けするので、園の雰囲気もバッチリ伝わります
福利厚生についても、求人票をもとに丁寧にご説明し ...
2025/5/1
キートスには、【カスタマーサポートセンター】という専門部署があるんです! この部署の役割は…なんと、保育士・保護者・保育園の“つなぎ役” たとえば、「保護者対応で困ったことがある…」「全部ひとりで対応しなきゃいけないのがプレッシャー…」そんな経験、ありませんか?
そんなときこそ、カスタマーサポートセンターの出番!保護者対応の“プロ”がしっかりとサポートすることで、保育士が本来の保育に集中できるようにしています
しかも…
キートスをまだ利用していない方からのご相談も大歓迎
「いつも会う先 ...
2025/4/24
先日、育休から復帰された先生をお迎えして、「おかえりなさい会」を開催しました 産休・育休を明けて、配属先が変わり“はじめまして”の先生
まずは先生から自己紹介タイム
名前や好きなもの、そして先生のお子さんの年齢などを教えてもらい、子どもたちは興味津々♪ 「質問ある人〜?」と声をかけると、元気よくたくさんの手があがりました
「好きな食べ物は?」「好きなキャラクターは?」「好きなお菓子は?」と、子どもたちからの質問に笑顔で答えてくれる先生に、場はすっかり和やかな雰囲気に
最後は子どもたちから歓迎の気持ち ...
2025/4/22
今回はキートスの保育園の1日をご紹介します 1日の流れ
〜9:15 順次登園 9:30〜 各クラス主活動 11:00〜 給食 12:00〜 午睡 15:00〜 起床 15:30〜 おやつ 16:00〜 順次降園 18:00〜20:00 延長保育 以上が大まかな流れになります
子どもたちの年齢や発達に合わせて、興味を引き出す活動や行事を取り入れながら毎日楽しく過ごしています
キートスの雰囲気や保育の様子をもっと知りたい方は、ぜひ園見学や就職説明会にご参加ください
園見学(入園)の申し込みはこち ...
2025/4/17
ぽかぽかとした春の陽気に包まれ、お散歩日和晴れた日には戸外に出て、外気浴を楽しんでいます
段々と桜は散っていますが、桜を見にいくことができました
春風に揺れる木々を見上げたり、落ちている葉っぱをじっと見つめたりと、自然を感じました
「ダンゴムシいないかな?」「この花はなに?」と、興味の幅もぐんと広がっています
外の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、植物に触れたり、風や光など自然を五感で楽しむことができました
これからも年齢や興味に合わせて、子どもたち一人ひとりがワクワクできるような活動を大切に ...
2025/4/15
キートスの園では、毎日手作りの給食とおやつを子どもたちに提供しています 使用している食材は、ハーベスト株式会社さんが届けてくださる新鮮で安心なものばかり
その食材を使って、キートスの先生たちが心を込めて調理しています
子どもたちは毎日、あたたかくて栄養たっぷりの美味しい給食を楽しむことができています
「先生、今日の給食なに?
」「おやつはなにかな〜
」とワクワクしている子どもたちもよく見られます
さらに、キートスの給食・おやつは、季節の行事にちなんだ特別メニューや、日本や他国の伝統的な料理 ...