
10月18日はフラフープが発売された日だそうです!
キートスでもフラフープを使って遊ぶこともあり、子どもたちに大人気です
TikTokライブや就職説明会で保育学生や転職活動中の方からいただく質問【保育業務】についてお答えしていきます
Q1.ピアノが苦手です。ピアノが弾けないとダメですか?
ピアノが弾けないとダメということはありません。
キートスでは苦手なことにも挑戦できる環境が整っていますが、苦手なことを無理に行わず、その分他の得意なことで子どもたちを楽しませたり、得意な職員に弾いてもらったりと職員同士で協力して行っています
また、他の楽器が得意であればその楽器で音楽の楽しさを伝えたり、職員がアカペラで歌を歌ったりして過ごしています
Q2.行事はどんなことをしますか?
行事は「これをしなければいけない」というのがキートスでは決まっていないので、季節ごとのイベントは特定の日に行っていますが、運動会やお泊まり保育、夏祭りなどはその時の子どもたちの発達や成長、興味に合わせて、職員で話し合って0から企画して行っています
食育は毎月旬の食材を題に行っています
Q3.日誌は手書きですか?
日誌は保育園のケータイで行っています
日誌だけでなく、お便りやその他書類等も紙ではなくケータイで行っていますよ
Q4.壁面は多いですか?
キートスの10園様々ですが、子どもたちの興味や好きなもの、季節に合わせて掲示しています
子どもたちが「また明日も来たい」と思ってもらえるように、壁面等でも工夫していますよ
他にも質問がある際には、お気軽にご連絡ください
気になった方は是非就職説明会に参加してみてくださいね
就職説明会のお申し込みはこちらから
ーーーーーーーーーー