こんにちは!かい園長です!
今回は 『キートスの保護者面談』 について紹介します。
前回の日記で出させて頂いたキートスクイズの答えが一番下にありますので是非最後まで見て正解を確かめて見て下さいね!😊✨
キートスでは現在、7月〜8月にかけて「保護者面談」を実施しています!🙇♂️
実はキートスの保護者面談は、年間を通していつでも可能なのですが、
「期間が決まっていないと、つい後回しになってしまって…」
「気になっていることを相談したいけれど、きっかけがないまま時間が過ぎてしまって…」
といった保護者の声を受け、期間を決めて希望者を募り、それ以外の時期もいつでもお受けします!というスタイルを取り入れるようになりました🙏
保護者面談は、私たち保育士が一方的に園での様子を伝えるだけではなく、ご家庭での子どもたちの姿や気になっていること、育児の方針などを伺う大切な時間です。
日々の送り迎えだけでは、なかなかゆっくりお話しする機会が取れませんよね。
「実は最近、○○のことで悩んでいて…」
「家ではあまり話さないんですけど、園ではどうですか?」
そんな何気ない一言から、子どもたちの新たな一面が見えたり、ご家庭と園での姿のつながりを感じたりすることがよくあります🤝✨
中には、目を潤ませながら子どもへの思いや悩みを話してくださる保護者もいらっしゃいます。
そのようなときは、私たち職員も心を寄せてしっかりお話を伺い、「ひとりで抱え込まずに、話せてよかったです」と笑顔で帰られる保護者の姿を見ると、この面談の時間がどれほど大切かを改めて実感します😭
また、保護者面談を通して感じるのは、どのご家庭も本当にお子さんへの深い愛情を持っていらっしゃるということです。
日々の忙しさや悩みの中でも、どうすれば子どもにとって一番良い環境になるかを真剣に考え、一緒に歩もうとされる姿には、私たちも頭が下がる思いです🙇♂️
面談後には、保育士同士で「おうちでこんなふうに頑張ってくれていたんですね」「だから最近こんな姿が見られるようになったんだ」と新たな気づきがたくさん生まれます!
ご家庭と園とのつながりが深まることで、より丁寧に子どもたちの成長を支えていくことができます。
それこそが、この保護者面談の最大の目的かもしれません🤔
もちろん、すべてのご家庭が同じスタイルやペースで子育てをされているわけではありません。
だからこそ、保育士・保育園はそのご家庭ごとに寄り添った保育と支援を大切にしています。
「うちの子、こんなことで困っていて…」
「○○ってどうしたらできるようになりますか?」
「園ではどんな遊びが好きですか?」
どんな小さなことでも構いませんので、遠慮せずにお話しください。
これからも、保護者の皆さんと一緒に子どもの成長を支え、共に歩んでいけるよう、職員一同しっかり耳を傾け、心を寄せてまいります。
面談期間中はいつも以上に、職員たちが「保護者の味方」であることをしっかり伝えられるよう取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
【キートスクイズ】
問題 : キートスの先生は全員で何人いるでしょう?
答え : 154名!!
皆さんの予想は当たっていましたか?🧐
次回のキートスクイズもお楽しみに!