特集

かい園長のつれづれ日記 第107回「キートス男性職員歓迎会〜新たな仲間と語り合う夜〜」

こんにちは!かい園長です!

今回は『男性職員歓迎会』について紹介させていただきます!💪✨

新年度が始まり、園には新入園児だけでなく、新入社員の先生も加わり、新しい風が吹き込んできました。
今年度は頼もしい男性職員が新たに1名仲間に加わり、私と同じキートスチャイルドケア桜木に配属されました!
明るく優しいまなざしで子どもたちに寄り添う姿を見て、これからの活躍がとても楽しみだなあと感じています!👏😊

そんな新しい仲間を歓迎しようと、先日、本社にてキートスの男性職員全員が集まり、歓迎会を開きました!🤝✨

事前に日程の相談や、食べたいご飯について連絡を取り合っていたのですが、既存の男性職員たちも「新しい先生、どんな感じかな?」「人見知りだからうまく話せるかな…」と少し緊張していました。
しかし、歓迎会が始まる前の準備の段階から、笑い合ったり自然に新入社員の先生を交えて話したりしていて、心配する必要は全くなかったなと安心しました!😂

歓迎会では、自己紹介や各園の近況、入社してみての感想などを、美味しいピザやお菓子を食べながら共有し、仕事の話だけでなくプライベートの話でも大盛り上がりとなりました!🍕🍪

新入社員の先生も「こうして見ると、やっぱりキートスは男の先生が多いですね!心強いです!」と話してくれて、とても嬉しかったです!😭

また、歓迎会の日程と誕生日が近い先生がいたので、サプライズでケーキを用意してお祝いもしました!🎂🎉🎊
当日ではなかったものの、予想外のサプライズに、その先生も「歓迎会だけだと思っていたのでビックリ〜!ありがとうございます!」と笑顔で、勢いよくろうそくを吹き消していました🕯️✨

仕事だけでなく、お互いを支え合ったり、たまにはふざけ合ったりできる関係はやっぱり素敵だなと、しみじみ感じました。

保育業界はまだまだ男性が少ない業界であり、男性特有の悩みや心配ごともあると思います。
そんなとき、保育のことや園のことを理解してくれる、相談しやすい仲間が身近にいるのはとても心強く、安心できる環境だと感じます。

保育業界では珍しいこの環境に身を置かせてもらっていることを改めてありがたく思い、今後も男性職員が働きやすい環境づくりを続けていきたいと思います!🤝

関連記事

  1. かい園長のつれづれ日記 第48回「W受賞!!JAPAN HR D…
  2. かい園長のつれづれ日記 第95回「子どもたちが主役!姉妹園の運動…
  3. かい園長のつれづれ日記 第76回「今が狙い目!キートスの園見学・…
  4. かい園長のつれづれ日記 第72回「夏の風物詩!ワクワクのスイカ割…
  5. かい園長のつれづれ日記 第92回「寒さなんてへっちゃら!冬でも楽…
  6. かい園長のつれづれ日記 第80回「男性合宿の決起会!」
  7. かい園長のつれづれ日記 第96回「小学校ってどんなところ? 年長…
  8. かい園長のつれづれ日記 第40回「母から貰ったアドバイス!」
PAGE TOP