特集

第132回 「秋の実りに大歓声!桜木園の芋掘り体験」

第132回 かい園長のつれづれ日記
こんにちは!かい園長です。今回は桜木園で行った『芋掘り』について書かせて頂きます!

今回も日記のクイズがあるので文の中をよく探して見て下さいね!
【つれづれ日記クイズ(前回の答え)】答え.『子どもたちの笑顔を守るためには、まず職員が笑顔でいなきゃ』😊✨
前回のつれづれ日記はこちら

先週の土曜日、秋の澄んだ空の下で、4歳児クラスと5歳児クラスの子ども達と一緒に「芋掘り」を行いました!🍠✨朝は涼しさを感じましたが、時間が経つにつれて太陽も顔を出し、芋掘りの時間は暖かい日差しを浴びながら芋掘りをする事が出来て、まさに芋掘り日和の一日でした!☀️子どもたちは、長靴を履き、軍手をはめて「いっぱい掘るぞ!」と笑顔で畑まで向かっていました!畑に着くころにはワクワクした気持ちが抑えきれない様子で、目がきらきらと輝いていました😊

今回は、人数の兼ね合いもあり4歳児クラスと5歳児クラスが時間を分けて行いました。まずは4歳児クラスからスタートするとみんな一斉に保護者の方と嬉しそうに土を掘り進めながら芋を探し始めている姿がありました🙌子ども達が小さな手で土をかき分けながら一生懸命に掘っていき、指先に少し硬い感触が伝わると、「あ!なんかある!」と目を丸くし、それからは慎重に芋を傷つけないように優しく掘り進めていました🪏やがて、綺麗な色のさつまいもが顔を出すと、「でてきたー!」「先生、見て!!」と大歓声を上げて、小さな手で慎重に引き抜くと、土まみれのさつまいもが姿を現しました!「パパよりおっきいね!!」「こっちは赤ちゃんのおいもだ!」と友達や保護者と見せ合いっこをして土だらけになりながらも、子ども達の笑顔は、どの子も本当に輝いていました🍠✨

5歳児クラスの子達は特に逞しい子が多く、土を掘る手つきも力強く、周りの様子を見ながら「こっち手伝おうか?」「一緒に引っぱろう!」と自然に声をかけ合う姿も沢山見られました。ある子は芋のつるをたどりながら、「この先に多分大きいのがある!」と話していて、保護者の方と息を合わせて「せーのっ!」と引っぱると、見事な大物がごろりと出てきました!あまりの大きさにみんなびっくりして、「うわぁー!!芋の大家族だね!」「すごいね!めっちゃ大きい!」と大歓声!😂その瞬間の表情は、まるで宝物を見つけたようでその表情を見ているだけでこちらまで笑みが込み上げてきました☺️「お家で焼き芋にする?」「お芋って何にしたら一番美味しい?」と、掘った芋の行方を話す声があちこちから聞こえ、畑は笑い声でいっぱいになっていました👏✨

芋掘りは、ただの収穫体験ではありません。土を触ること、自然の中で体を動かすこと、そして自分の力で何かを見つけ出すこと、その一つひとつが、子ども達にとってかけがえのない経験になったと感じます🤝普段の保育室では見られない表情や言葉も、自然の中ではたくさん見られます。「先生、虫がいた!」「この土硬いよ!」と発見を楽しむ子。「掘れない…」と困っていた子に、「一緒に掘ってみよう」と手を差し伸べる子。
そんな姿に、子ども達の中に確かに育まれている思いやりや挑戦する気持ちを感じました。
昨年までは「手が汚れるのがイヤ」と言っていた子が、今年は迷わず土に手を突っ込んでいたり、「こっちにもあるかも!」と頼もしい声を出している姿もありました。
保育園での一年一年の積み重ねが、こうした場面に自然と表れてくるのだなと感じ、職員達も嬉しそうに見守っていました☺️また、4歳児さんの中には、5歳児クラスの子達が大きな芋を採れたと聞いて「来年はもっといっぱい掘るぞ」と話していた子もいました。こうして年上のお兄さんお姉さんに憧れ、更なる意欲が生まれるという事も保育園という集団の素敵な循環のひとつだと改めて感じました。

今回の芋掘りを通して、子どもたちは実りの喜びだけでなく、努力の喜びも感じられたかもしれません。さつまいもは、地上からはなかなか見えませんが長い時間をかけて、土の中でじっくりと育ちます。
子ども達の成長もそれと同じように目に見えないところで、少しずつ根を張り、心も体も大きくなっていきます。
芋掘りという体験を通して、難しくは考えずとも「出来るようになった喜び」「自分自身の成長」を感じてくれたら自信にも繋がると思います💪✨
そして何より、子ども達が思いきり楽しめたのは保護者の方が一緒に子どもを見守っているからこその事で、掘ったお芋をお家で料理して食べる時間が、またひとつ家族の秋の思い出になる事が嬉しく感じます。

秋は実りの季節、子ども達の笑顔も畑のさつまいもも、どちらも太陽の光をたっぷり浴びてすくすくと育っています☀️これからも、季節の行事を通して、子どもたちが自然に触れ、友だちと協力し、自分の力を信じて挑戦できるような経験を大切にしていきたいと思います🍠✨

【つれづれ日記クイズ(問題)】・大きなお芋を見つけた園児が「〇〇よりおっきいね!!」と言っていましたが何より大きいと言っていたでしょうか?🍠✨

関連記事

  1. かい園長のつれづれ日記 第49回「超豪華!!社員総会の打ち上げ」…
  2. キートスの安全対策
  3. かい園長のつれづれ日記 第68回「6.7月の職員誕生日会!」
  4. 第127回 小さな手から広がる大きな秋🍁 クラスごとの制作紹介
  5. かい園長のつれづれ日記 第34回「子どもが話す『クリスマス屋さん…
  6. かい園長のつれづれ日記 第4回「鯉のぼりには80の羽がついている…
  7. かい園長のつれづれ日記 第83回「楽しみすぎる!ディーズニー遠足…
  8. かい園長のつれづれ日記 第107回「キートス男性職員歓迎会〜新た…
PAGE TOP