特集

かい園長のつれづれ日記 第20回「夏の醍醐味!保育園でスイカ割り!」

第20回かい園長のつれづれ日記
こんにちは!かい園長です!
今回は『スイカ割り』について書かせていただきます!🍉✨
今年の夏も終盤に近づいてきましたが、皆さん今年の夏は満喫できましたか?🧐
保育園では水遊び夏祭りなども開催してこども達にとっても思い出に残る行事や遊びが沢山だったと感じています!😎🌞🌴🌺✨
8月の最後に夏らしい、スイカ割りの遊びを先生たちが企画して下さって子ども達と先生が一緒に本物のスイカをお部屋に持ってくると、子ども達も興味津々でお部屋にスイカが運ばれた瞬間「これスイカ〜!?」「おっきいね〜!!もう食べられるの??🤤」と言ってスイカを割る前から食べられるのを楽しみにしてくれている姿が可愛らしかったです🤣👏✨
実際にスイカ割りを始めると、目隠しをしながらスイカに近づいていくのですが、周りのお友達や先生からの「右だよ!もっと右!」「ちょっと前!」という声を聞いて恐る恐る向きを変えていたり、スイカ割り用の棒で周りを少し確認している姿もありました😎
子ども達は柔らかい棒で目隠しをしながらスイカに棒を当てる遊びで、スイカを実際に割るのは先生だったので同様に目隠しをしてスイカを割る事ができると、すぐに子ども達が集まってきて「スイカの匂いする〜!!」「めっちゃ汁出てる!」と大興奮で興味深そうに見ている姿がありました🍉☺️
子ども達には五感を通して本物に触れる体験ができた良い機会になったなぁと感じました!😊🙏

関連記事

  1. 第12回 保育のいま「小規模保育園の生き残りについて」
  2. かい園長のつれづれ日記 第34回「子どもが話す『クリスマス屋さん…
  3. かい園長のつれづれ日記 第22回「桜木の浴衣華やぐ夏祭り!」
  4. かい園長のつれづれ日記 第32回「秋の味覚!楽しいきのこ栽培!」…
  5. 第130回 卒園児との感動の再会
  6. かい園長のつれづれ日記 第74回「初めての〇〇〇肉!?サブスクメ…
  7. かい園長のつれづれ日記 第119回「ご家庭と園をつなぐ大切な時間…
  8. かい園長のつれづれ日記 第77回「季節感じる!秋の製作・装飾!」…
PAGE TOP