こんにちは!かい園長です!
前回の「お泊まり保育1日目」に続き、今回は「お泊まり保育2日目」について紹介いたします!😊🙌
お泊まり保育2日目の朝、子どもたちは少しずつ目を覚まし、寝ぼけた顔で「おはよう〜」と声を掛け合ったり、「トイレ行く〜!」と先生と一緒に向かったりする姿が見られました🥱⏰
初めてのお泊まりでドキドキしていた子もいましたが、朝になってお友だちの顔を見るとホッとした表情を見せてくれました。
「いっぱい寝た?」「まだ眠いよ〜」とお友だちと話しながら、みんなで新しい一日をスタートしました!😊
朝の支度を済ませたら、前日から楽しみにしていた朝ごはんの時間です!
朝ごはんはトーストに好きなジャムを選んで食べました🍞
「どれにしようかな?」としばらく悩む子もいれば、「いちごジャムが一番好き!」と即決する子もいました。
お友だち同士で「これおいしいよ!」「ジャムが鼻についちゃった〜!」と笑い合い、にぎやかな朝ごはんになりました☺️✨
お腹が満たされたら、エプロンをつけてお昼ごはんのカレー作りを開始しました!
「やったー!みんなでカレー作ろう!」と張り切る子どもたち。
子ども用の包丁を使ってジャガイモやニンジン、玉ねぎを慎重に切る姿は、真剣そのもの🥔🥕🧅🔪✨
中には初めて包丁を握る子もいましたが、最後まで頑張る姿がとても頼もしかったです💪✨
野菜を切った後は、先生にカレーの仕上げをお願いして、近くの公園へ遊びに行きました!
朝早い時間だったので、公園には誰もおらず、5歳児だけの特別な時間となり、遊具も思い切り使うことができました!
「みんなで一緒に滑ろう!」と声をかけると、一列になって滑り台を楽しんだり、「もう一回!」と何度も繰り返し遊んでいました🛝✨
順番待ちをせずに遊具を使えたり、先生と一緒に写真を撮ったりと、特別な時間をたっぷり楽しみました!
たくさん遊んだ後は、園に戻ってお待ちかねのカレータイムです!
朝、みんなでお手伝いしたカレーが出来上がり「いい匂い〜!」「早く食べたい!」とワクワクしながら手を洗う子どもたち。
ひと口食べると「おいしい!」「みんなで作ったから美味しいね〜!」とあちこちから嬉しい声が聞こえてきました🍛🥄
おかわりをする子も続出し、カレー作りは大成功!☺️👏
楽しかったお泊まり保育も、いよいよ終了の時間が近づいてきました。
お迎えに来た保護者の顔を見ると、安心したような、でもちょっぴり寂しそうな表情の子どもたち。
「お泊まり楽しかった!」「またやりたい!」「あと100回くらいやりたい!」という声がたくさん聞こえ、 この2日間の思い出を小学校に行っても覚えていてくれたら嬉しいなと思います😭✨
お泊まり保育は、子どもたちにとって大きな成長のチャンスだと思います。
初めて家族と離れて過ごし、お友だちや先生と協力しながらご飯を作ったり、遊んだりと、さまざまな経験を積み重ねました。
「できた!」という自信が、これからの小学校生活や人生の中で、子どもたちを支えてくれることを願っています✨
また来年も、みんなで楽しいお泊まり保育ができるように、また企画したいと思います!🙇♂️