特集

かい園長のつれづれ日記 第89回「サンタさんありがとう!笑顔が広がるクリスマス!」

こんにちは!かい園長です!
今回は『サンタさんありがとう!笑顔が広がるクリスマス!』についてご紹介させていただきます!🎄🎁🎅

以前の日記でもお伝えしましたが、12月は園内がすっかりクリスマスの装飾でいっぱいになり、子どもたちのクリスマスへの期待感も高まっていました。
当日は、ご家庭からサンタさんやトナカイの衣装を着て登園する子どもたちもいて、とても賑やかでした!😊🙌

24日のクリスマスイブには特別なクリスマス給食を、25日にはクリスマス会を行いました。
25日の朝、登園してきた子どもたちは特に興奮気味で、「〇〇のオモチャもらった!」「プリンセスのドレスをもらったんだよ!」「起きたらベッドにあったの!」と嬉しそうに教えてくれました。
サンタさんが来てくれたことを心から喜ぶ姿がとても可愛らしかったです🎁✨

クリスマス会では、保育園にもサンタさんが来てくれて、みんなで遊べるプレゼントを置いていってくれました。
子どもたちはプレゼントを開封したり、さっそく新しいオモチャで遊んだりして大喜びでした。🤖🧸✨

これサンタさんが持ってきてくれたの!?」「保育園にもサンタさん来るんだね!」「お家と保育園で2つプレゼントもらったね~!」と驚きつつ、笑顔いっぱいの子どもたち。
中には窓の方を見ながら「サンタさんありがとう~!」と言う子もいて、思わず笑ってしまいました😂

クリスマス会の最後には、以前から歌っていた『きよしこの夜』をみんなで合唱し、クリスマスにまつわる歌を楽しみながら学ぶ時間となりました。🎶🌟

また、24日のクリスマス給食のメニューは『トナカイバーグ』や『もみの木ポテトサラダ』など、クリスマスらしい工夫が満載でした!
トナカイの形をしたハンバーグやクリスマスツリーのようなポテトサラダに、子どもたちは「王様のご飯じゃん!」と大興奮!✨🍴
机もイルミネーションのようなライトで装飾され、クリスマス用ランチョンマットの上で食べる給食は、視覚からもクリスマスを感じられる特別な時間でした🎄🍽️

今回のクリスマス会は、プレゼントをもらうだけでなく、クリスマスの文化に触れる良い機会にもなり、とても有意義な行事となりました。
そして何よりも、子どもたちがクリスマスを心から楽しんでいる様子を感じられたのが本当に嬉しかったです!

これからも、季節の行事や子どもたちがワクワクするような体験をたくさん提供していきたいと思います!😊

関連記事

  1. かい園長のつれづれ日記 第56回「穴の開いたズボン」
  2. 保育のいま「自分ごとと捉える子どもの園バスへの置き去りや熱中症の…
  3. キートスの安全対策
  4. かい園長のつれづれ日記 第64回「みんなで育てたじゃがいも収穫!…
  5. かい園長のつれづれ日記 45回「ドキドキ!はじめてのお泊まり保育…
  6. かい園長のつれづれ日記 第80回「男性合宿の決起会!」
  7. かい園長のつれづれ日記 第70回「キートス統括園長の日向美奈子先…
  8. プレスリリース配信しました!みんなにやさしい『荷物のいらない保育…
PAGE TOP