特集

かい園長のつれづれ日記 第68回「6.7月の職員誕生日会!」

こんにちは!かい園長です!
今回は『6.7月の職員誕生日会!』について書かせていただきます!🎂🎊🎉
先日本社で、毎月恒例の職員の誕生日会を開かせて頂きました!😊🙌
以前日記にも書かせて頂いた職員の誕生日会ですが、今回も大盛り上がりの誕生日会だったので、ご紹介させて頂きます!🙏

今回もビュッフェ形式のお料理がカウンターにズラッと並んでおり、お肉やサラダやケーキなど、とてもオシャレな料理が盛り沢山だったので、誕生日会が始まる前からワクワクで、食べるのが待ち遠しいほどでした!🍖🥗🎂


誕生日会が始まると、今回もゲームの時間があったのですが、チームごとに分かれて『背中にお絵描き伝言ゲーム』をしたり、様々な年代の先生がいらっしゃったので、1970年代〜2020年代までの年代別の「ヒットソングイントロドン」をしたりと、各チームで協力しあっており、とても白熱したゲームになっていました!🎨🎤✨
各チーム園や年齢、性別もバラバラでしたが、関係なく団結できたり、コミュニケーションをとることが出来るのが、キートスの先生達の特徴だなぁ、と改めて感じました☺️


今月からは自分も実行委員として参加させて頂いたので、お祝いされる側ではなく、お祝いする側として、また違った目線から誕生日会を見ることが出来ました!🤔💭
企画の段階から先生達にどうしたら楽しんでもらえるか、退屈することなく参加してもらえるか、会社からのお祝いの気持ちをどう伝えるか、などを日程や料理の数、当日の内容を少しずつ調整や変更をし、細部まで考えて実行委員のメンバーと会議を重ねました。

会議の中でも普段お世話になっている先生達の誕生日会だと考えると全く苦ではなく、むしろ準備を楽しんでいるくらいでした😊👏

来月も8月の職員の誕生日会を企画しているので、先生方が参加して良かった!と思える楽しい誕生日会を企画して行きたいと思います!🎂🎊🎉

関連記事

  1. かい園長のつれづれ日記 第95回「子どもたちが主役!姉妹園の運動…
  2. かい園長のつれづれ日記 第19回「幕張本郷の夏祭りに参加しました…
  3. かい園長のつれづれ日記 第39回「皆さんは年末年始どう過ごしまし…
  4. かい園長のつれづれ日記 第77回「季節感じる!秋の製作・装飾!」…
  5. かい園長のつれづれ日記 第90回「感謝の気持ちを込めて、新年のご…
  6. かい園長のつれづれ日記 第105回「先生の心に届く『ありがとう』…
  7. かい園長のつれづれ日記 第34回「子どもが話す『クリスマス屋さん…
  8. かい園長のつれづれ日記 第50回「感動!桜木の卒園式」
PAGE TOP