特集

かい園長のつれづれ日記 第59回「観劇!一風変わった園長研修」

こんにちは!かい園長です!
今回は『観劇!一風変わった園長研修』について書かせていただきます!☺️
先日キートスの園長先生全員で研修を行いました!
研修といっても座学という形ではなく、キートスの統括園長の同級生の役者さんが出演されている舞台を見に行かせていただきました!
実際に会場に行ってみると、本当にBARのような会場で、更に演劇の中の世界観をそのままに楽しむ事が出来ました😳🥂
BARの様な形の会場という事もあり、役者さんがとても近くで演技をしてストーリーが展開されていくので、役者さんの表情や細かい仕草も逃さずに見れる距離で、序盤からストーリーに没入してしまいました!!

今回の園長研修の趣旨としては保育をしていく上で、状況によっては役に入りきって活動を提供したり、自分ではない何者かになる場面もある職業なので、役に入るプロの演技を見て学ぶという事や、何十年も何かに没頭して役者の道を歩んでいる方の姿を見て、仕事に対する熱意や姿勢を学ぶ事が出来ました!

この様な舞台を近くで見る事が初めてで、自分自身どんな感じなのかドキドキだったのですが、開始数秒でリアルな役者さん達の演技や世界観に一気に引き込まれ、舞台が終わる頃には感動や尊敬など色々な感情でいっぱいになり、他の園長達も『すごい面白かった!』『考えさせられるね』と感銘を受けている様でした😭✨


今回の様に芸術的な部分も保育の一部として捉える目を持ってスキルアップを目指していきたいと思います!😊

関連記事

  1. 第127回 小さな手から広がる大きな秋🍁 クラスごとの制作紹介
  2. かい園長のつれづれ日記 第90回「感謝の気持ちを込めて、新年のご…
  3. かい園長のつれづれ日記 第4回「鯉のぼりには80の羽がついている…
  4. 第16回 保育のいま「保護者の先⽣体験実施の⽬的」
  5. かい園長のつれづれ日記 第23回「わっしょい!成田の夏祭り!」
  6. かい園長のつれづれ日記 第61回「梅雨でも楽しい季節の遊び!」
  7. かい園長のつれづれ日記 第93回「謎解きで大盛り上がり!先生たち…
  8. 第9回 保育のいま「荷物のいらない保育園」の目指すところ
PAGE TOP