特集

かい園長のつれづれ日記 第18回「夏ならでは!子どもたちのほっこりエピソード」

第18回かい園長のつれづれ日記
こんにちは!かい園長です!
今回は『子ども達のほっこりエピソード』について書かせていただきます!
夏ならではの子ども達の様子でとても可愛いので是非読んで下さいね!😊

水遊びにて…
3.4.5歳さんが水遊びの日に、遊びを終えてお部屋で体を拭く時に子ども達同士でお話しをしている場面があったので耳を傾けていると『今度プール行くからお風呂で息止める練習してるんだよ!💦🔫』と話していて『どうやって息止めるの?』とお友達から聞かれた際にどんな風に表現するのかな?と思っていると『えっとね〜、ココとココを動かないようにするんだよ!』と言って鼻と喉を指差して教えてくれている姿がありました😂👏
その子にとっては息を止めるイメージが鼻や喉を動かないようにするという独特な表現でお友達に伝えている姿がとても可愛らしかったです☺️

戸外遊びについて…
最近は気温が高く、暑さ指数の関係もあり水遊び以外の戸外活動が出来ていないのですが、4歳クラスの子に『なんで公園行けないの?🤔』と聞かれた場面があったので、今お外で遊ぶと頭が暑くなって頭が痛くなったり、お熱がでてしまうかもしれないからだよ、と伝えると『じゃあさ、水をペットボトルに入れてずっとかけてたら遊べる??』と質問してくれていました🤣
ずっと頭を水で濡らしていたら熱中症等にならずに済むんじゃないかと考えているのがとても可愛らしかったです!

子ども達ならではの発想や伝え方がとても可愛らしいと感じる事が多いので今後も記載していきたいと思います!😊🙏

関連記事

  1. かい園長のつれづれ日記 第50回「感動!桜木の卒園式」
  2. 『ハイフライヤーズ × 凸版印刷 子どもの命を見守るシステム実証…
  3. かい園長のつれづれ日記 第95回「子どもたちが主役!姉妹園の運動…
  4. かい園長のつれづれ日記 第55回「家族で行ける!ゴールデンウィー…
  5. キートス統括園長 日向美奈子の保育のいま「複数担任制の意義とは」…
  6. かい園長のつれづれ日記 第62回「大盛り上がり!キートスTV出演…
  7. かい園長のつれづれ日記 第32回「秋の味覚!楽しいきのこ栽培!」…
  8. かい園長のつれづれ日記 第58回「TikTokのサブスク」
PAGE TOP